上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バタバタと移動続きで落ち着いてネット出来なかったのですが、
ようやくオフがとれたのでこれからちょっとづつブログ更新しますっ!
まずは
ハーフパイプワールドカップ編

こちらがワールドカップ会場。
La plagneというスキー場で行われたハーフパイプワールドカップ。
なんと大会はナイターで行われました。
二月に負傷してからの復帰戦。
まだMAXのルーティーンが組めず、結果は23位とかんばしくなかったですが、
また今季中に大会に復帰出来たのが嬉しかったし。
滑りについても良かった点、悪かった点の両方見つかったのも収穫でした。
またフランスワールドカップの事務局の方々のサポートにより、
大会会場で日本への募金活動もあ快くさせて頂く事が出来ました。

事務局の皆さん↑↑



優勝したケビンも日本へ協力してくれてます。
たくさんの選手が日本のことを心配してくれて、募金にも協力してくれました。
本当にありがたい事です。
世界中が日本を応援しています。
頑張ろう、ニッポン!
ようやくオフがとれたのでこれからちょっとづつブログ更新しますっ!
まずは
ハーフパイプワールドカップ編

こちらがワールドカップ会場。
La plagneというスキー場で行われたハーフパイプワールドカップ。
なんと大会はナイターで行われました。
二月に負傷してからの復帰戦。
まだMAXのルーティーンが組めず、結果は23位とかんばしくなかったですが、
また今季中に大会に復帰出来たのが嬉しかったし。
滑りについても良かった点、悪かった点の両方見つかったのも収穫でした。
またフランスワールドカップの事務局の方々のサポートにより、
大会会場で日本への募金活動もあ快くさせて頂く事が出来ました。

事務局の皆さん↑↑



優勝したケビンも日本へ協力してくれてます。
たくさんの選手が日本のことを心配してくれて、募金にも協力してくれました。
本当にありがたい事です。
世界中が日本を応援しています。
頑張ろう、ニッポン!
スポンサーサイト